- FIVEONE オンライン展示会
- 第八回 南三陸町桜植樹祭 植樹祭記念コンサートに参加致しました。
- LOOM NIPPON KIBOU311 第7回桜植樹祭&お花見 in南三陸町
- LOOM NIPPON KIBOU311 第6回桜植樹祭 in南三陸町
- KIBOU311 第5回桜の植樹祭 記念コンサートに参加致しました
- 2022年1月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2013年9月 (1)
- 2013年7月 (1)
- 2013年5月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (1)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (1)
- 2012年3月 (1)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年1月 (1)
-
2016.07.24
-
オーダースーツスクール(フィッター・スタイリスト部門)募集 10月24日スタート オーダースーツを販売する為に必要な知識を勉強したいと考えている方を募集します。
□銀座 第二回開催2016年10月スタート一般コース(3か月)
オーダースーツを販売する為に必要な知識を勉強したいと考えている方を募集します。
- 一般コース受講の(要件/資格)
洋服・スーツ・アパレル・ファッション・音楽好きな男女。
20歳以上。学歴・職歴・経験を問わず申込み頂けます。定員10名。
- 申し込み方法(申込期間)
入会案内に記載されているメールアドレスに氏名・生年月日・住所・携帯電話・メールアドレスgmailを記載して申し込み下さい。申し込み期間2016年9月21日迄。定員になり次第締め切ります。
fiveonefactry@gmail.com
- 一般コース 1回4,000円×5回 ※予備講習は受講者のみ当日お支払い頂きます。
- 教材販売 採寸用メジャー1,000円・ピン打ちセット1,000円(当日購入可)
- 用意頂く物 ノート・筆記具
□基本コーススケジュール内容 日時: 18時~21時
10月24日(月):①メンズ・レディースオーダースーツ採寸(基本)
10月30日(日):①の予備講習 メンズ・レディースオーダースーツ採寸(基本)
11月7日(月):②メンズ・レディースオーダーシャツ採寸(基本)
11月13日(日):②の予備講習 メンズ・レディースオーダーシャツ採寸(基本)
11月21日(月):③メンズ・レディースオーダースーツ採寸(体型補正・特殊体型補正)
11月27日(日):③の予備講習 メンズ・レディースオーダースーツ採寸(体型補正・特殊体型補正)
12月5日(月):④メンズ・レディースオーダースーツデザイン・仕様・付属・生地素材
12月19日(月):⑤メンズ・レディースオーダースーツ販売・スタイリング・採寸試験
※①②③は、予備講習を開催いたします。受講は自由です。
□受講料のお支払い先
三井住友銀行 銀座支店 普通8245941 ファイブワン合同会社【ファイブワン(ド】
□スクール開催場所
・ 銀座 第二回開催2016年10月スタート一般コース
会場場所:
中央区銀座4-5-1教文館ビル5階
ファイブワン銀座本店内
アクセス:
銀座線・日比谷線・丸の内線 銀座駅徒歩3分
JR山手線 有楽町駅徒歩8分
有楽町線 銀座1丁目駅徒歩8分
※会場には、駐車場がありませんので、公共交通機関でお越しください。
□スクール運営会社
中央区銀座4-5-1教文館ビル5階
ファイブワン・ファクトリー株式会社
お問合せ先:03-3567-2588
tmori@fiveone-f.com
fiveonefactry@gmail.com
メール題名に、オーダースーツスクール(フィッター・スタイリスト部門)と記載の上、
本文に、氏名・生年月日・職業・連絡先を記載の上、送信ください。
こちらから、ご連絡させて頂きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ファイブワン・ファクトリーは、1964年に「日本の洋服文化を世界に通用するレベルにしたい」と5人の仕立て職人が立ち上がり創設される。
2015年に、縫製技術で国際的に高評価を受け、国際服飾デザイン協会(IACDE)より、縫製分野で三ツ星という最高位を受賞。
日本の洋服文化を世界に通用するレベルにするために、英国のビスポークや、イタリアのサルトリアから学ぶ点が多くあります。自分のサイズに合ったスーツを着こなすという点や、スーツの色柄の選択がダーク系に偏る傾向など、スーツを自分のスタイルとして着こなしていないことを危惧しております。
オーダースーツを販売する為に必要な知識を勉強したいと考えている方を募集します。
本スクールの主たる目的は、ファイブワンのパターンオーダーの汎用性をより深く勉強していただくことです。パターンから基本寸を修正するだけでなく、体型補正や特殊体型補正を修正するで、様々なスタイルのデザインやシルエットを立体的に構築することが出来ます。ブランドのスーツの形で好きなものがあれば簡単に同じシルエットを作ることが出来ます。すべては、フィッター・スタイリストとしての技術によるものですので、その分野でのスペシャリストを育てることが目的です。
個人・法人問わず申し込み可能です。ファイブワンのオーダースーツ取扱いを検討されているテーラー・セレクトショップ・専門店様のスタッフ研修・幹部の方の知識を深める研修にもご利用下さい。
□講師紹介
ファイブワン・ファクトリー株式会社 代表取締役 森俊彦
プロフィール:前職の人材アウトソーシング会社で16年連続増収増益を達成するが、新しいビジネスに挑戦するために社長退任を決意。2009年に旧ファイブワン工業より事業譲渡を受け、現職。
スーツの作り手が立ち上げたブランド【ファイブワン】を銀座・大阪を拠点に全国展開中。
日本の洋服文化を高めるためには、本物を知るオーダースーツのフィッター・スタイリストを養成することが大事と考え、スクールをスタート。
■他の講師は、決定次第ご案内いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高級オーダースーツ市場での拡大戦略
この度、オーダースーツスクール第二回を開催することになりました。
高級オーダースーツ市場を一緒に開拓して頂ける仲間を養成することが、市場での認知度を高め、競争力UPに繋がります。
スーツの本場である英国に目を向けると、サビルロウに代表されるテーラーの数は減少しており、上流階級の顧客に特化している現在の市場は、英国内で縮小傾向にあります。英国内の景気は安定していたにも関わらず、新規の顧客開拓が遅れていたことが原因と考えられます。日本でも景気の安定に対して、日本のスーツ購買層による10万円以上のスーツを購入している比率は5%で、5万円以上では30%という結果が出ております。※ネットで2000人にアンケート調査を実施。
新規顧客の開拓に必要なことは、従来の生地のブランドでの販売ではなく、オーダースーツ全体の品質と付加価値を高める努力が重要です。
スーツには、安価で消耗品の接着芯を使用した物と、高価ですが総毛芯仕立ての物があります。日本のスーツ購買層の30%が、価値を分かりやすく伝えることで、新規顧客となりうるのです。その為に、スーツのフィッティングとスタイリングが重要な役目を果たします。その技術の基本は、ファストファッションとは対照的に、永遠と変わらないアパレル業界で唯一のジャンルだといえます。テーラードとクラシックを土台に、様々なアパレルビジネスを展開することは、しっかりとした収益性と基盤強化につながり、経営安定に繋がります。
ファイブワンのオーダースーツは、派手な売りこみや宣伝活動はしていませんが、大阪府枚方市の直営工場が基盤となり、職人の技術は他に代替えできる工場が少ないことから、希少性が高く、日本のスーツ市場で二極化された低価格スーツや、高級ブランドの高価格スーツではなく、ファクトリーブランドとして中価格スーツの分野を開拓していきます。
ファクトリーとフィッター・スタイリストが手を結び、新たな市場を開拓することで、将来の顧客基盤を広げていきたいと考えております。その方法として、カッコ良いシルエットのスーツをお仕立てする技術力をフィッター・スタイリストには要求されます。例えば、サンローランのジャケットをイメージして同じシルエットを作るには、ファイブワンの型紙リストからパターンオーダーの体型補正を使うことで似寄りのジャケットを作ることが出来ます。B体型の男性が前身巾の小さなジャケットを着て、打ち合いが足らずパツパツに着ている場面を見たことがありますが、体型補正を上手く使えば、適正な上胴から中胴の打ち合いに、前巾詰めの調整を加えて肩と前巾を小さく見せたシルエットの綺麗なジャケットを提案する事が可能です。中胴は立体的な構築により厚みで前巾は小さく見せて、フロントの釦位置をジャケットの中胴に合わせることで、見た目の錯覚からスタイルが良く見えるという点も、重要なポイントです。フルオーダーはカッターが型紙の腺を引くのですが、スーツのシルエットは1㎜の違いで見た目のバランスや縫製の仕上がりが大きく変わります。カッターが引いたラインが良いか悪いかは、縫製の仕上がりにも関係するので、すべてを一人でおこなうイタリアのサルトリアで無い限りは、本当に良いものが出来上がるとは言えないのです。
パターンオーダーとは、自分が気に入った型紙のスーツを試着する事で、好き嫌いを確認したうえで様々な修正を加えることが出来る優れたオーダーです。ファイブワンのオーダーシートは、パターンオーダーとしてより多くの選択肢を実現することが出来るので、お客様の想いを具現化することに1歩も2歩も近づいた商品といえます。その手間暇を惜しまない商品と技術力をお客様に提案することで、中価格のオーダースーツ市場のコストパフォーマンスの良さが認知され、日本独自のスタンダードとして定着することになると思います。
文:ファイブワン 代表 森俊彦